こぱんはうすさくら廿日市教室

児童発達支援・放課後等デイサービス

3月が始まりました

2月はあっという間に「逃げ」、もう弥生、3月です。

風が強く、雪の散らつくスタートとなりました。

 

変わらず、教室の子どもたちは、とっても元気よく過ごしています。

先日のヴィジョントレーニングの様子です。

取り組んでいる最中は真剣そのものですが、できあがるとニッコリ😄

 

リトミックでは、絵本を読んだり

リトミックスカーフを使ったり

子どもたちの表現の幅が広がるようにと時間を設けています。

 

子どもたちの自由な活動にも静と動、メリハリをつけた活動を促せるよう、心がけています。

自由な時間には、体を使ってアクティブに活動する様子がよくみられます。

クッションマットを自分たちで並べて

「落ちたら海、落ちないで〜」

そしてマットでよくある姿はこちら↓↓↓

くるまったり、おうちにしたり。

ごっこやかくれんぼ(隠れる場所はほぼありませんが)もみんな大好きです。

 

一通り終われば、静かに座っての活動にチェンジ。

大人気のアイロンビーズでは、高い集中力を発揮して、素敵な作品を完成させています。

その他、お絵描き、塗り絵、工作

ブロックも高く積み上げたり、ロボットを作ったり

子どもたちの発想力は尽きませんね。

 

季節の変わり目、また、年度の変わり目で、気もそぞろな時もあるかとは思いますが、

今月も、元気で楽しく活動していきましょう!

 

 

もみじファミリーパークで遊ぼう♯3

またまた、もみじファミリーパークで遊んできました。

来たことのある子どもたちも多く、早速、大型遊具に突撃です。

小学生はスタッフを鬼にして、鬼ごっこやかくれんぼで、激しく走り回ります。

こちらは慎重に、網を上ったり

階段を上ったり

輪くぐりで上ったり。

上に着いたら、ゆらゆらする木を伝ったり

坂道の枕木を伝ったりして歩き回ります。

そして、どこから下りようかなー

赤いすべり台

こちらはオレンジのすべり台

階段で下りてみたり

遊具の下の方にも、何かあるから行ってみよう。

ロープウェイでターザンごっこして

雲梯の遊具もやってみます。

いろいろな遊具を試してみて、気に入ったら何回もやって、楽しんでいました。

雨模様の朝と打って変わって日差しが暖かい日となり、周りにはたくさんの親子連れの方々がいらっしゃいましたが、みんな、順番を守り、周りの様子をしっかり見ながら、思いっきり体を動かすことができました。

クッキング カレーライス🍛

久しぶりに、カレーライスのクッキングをしました。

「今日はカレーライスのクッキングです」と言われたら、あーもうわかってる、風なみんな。

まずは玉ねぎの皮むきでしょ。

刻んで

にんじんの皮をむき

もちろん、じゃがいもも🥔

と、材料を用意したら、あとはお鍋でコトコト煮て

できあがり↓↓↓

みんな、大好きなスタンダードなカレーライス

あっという間にみんな完食しました。

 

そして、皮むきはとっても上手になってきたから、

次は包丁使いを磨いていきたいですね。

 

 

クッキング💖バレンタインパフェ

バレンタインデー前には、みんなでパフェを作ることにしました。

用意した材料はこちら↓↓↓

バニラとチョコのアイスクリームに、

フルーツはみかん🍊、いちご🍓、バナナ🍌、

チョコは大粒からスプレー、色とりどり揃えてみました。

アイスクリームは好きな方だけ、両方とも、と選んで、あとは思い思いにトッピングしていきます。

見た目もさまざま、量もそれぞれ、マイバレンタインパフェのできあがり💝

それでは、いただきます。

冷たいけど、おいしいねー

おかわりまでして、冬のアイスを堪能しました。

 

ボッチャ体験

どこか、体育館などで体を動かせないか、と初めての場所、まるくる大野へ行ってきました。

まるくる大野は、市民センター、図書館なども入った複合施設で、今回はアリーナの一画を使用して、「ボッチャ」を体験しました。

ボッチャは、ヨーロッパで生まれたスポーツで、パラリンピックの正式種目です。

ジャックボールと呼ばれる白いボールに、赤、青のそれぞれ6つのボールを、投げたり、転がしたり、他のボールに当てたりして、いかに近づけるかを競います。

このボールは、重さ263〜287g、周長262〜278mmと決まっていますが、

マイボール制とのことで、外側の素材は天然皮革、人工皮革、フェルト製など、個人で使いやすいもので良いようです。

また、ボールの中身はビーズクッションのビーズのような小粒のプラスチックが詰められているそうで、100均の材料で手作りすることもできるとのこと。

持ってみると、ずっしりと重みを感じました。

まずは、やり方などの説明を聞きました。

次に、ボールを投げる練習をしてみました。

そして、点数の付け方を教えてもらいました。

早速、青と赤のチームに分かれて、対戦してみました。

子どもたちは、ルールを大体、理解してか、ちゃんと狙って、ボールを投げていました。

さあて、どっちのチームが勝ったかな?🔴🔵

初めての体験でしたが、それなりに楽しめたと思います。

ボッチャはボールのコントロールや戦略が必要だし、勝敗もありますが、誰でもできて楽しめるスポーツだなと実感しました。

節分#2

節分#1の次の日・・・

恵方巻きクッキングをしました!

具材はシーチキンマヨやカニカマ、レタス、きゅうり、卵、コーン、写真に無いですが魚肉ソーセージとみんなが好きな具材がたくさんです😊

みんな好きな具材を選び、恵方巻き作りに挑戦🔥

美味しくなるようにと、みんな頑張ってぎゅーっと握ってくれました!

さてみんな美味しい恵方巻きができたかな🤤

お腹もいっぱいになった後、節分#1に引き続き・・・

またまたがやってきました👹

みんなが豆まきの練習している時に鬼はやってきたのです😱

みんな「きゃー!」と大慌て!

でもしっかり豆(ボール)をまいて鬼を退治してくれました!

みんな怖い中、豆まき頑張ってくれました👍

また来年、みんなが忘れた頃に鬼が現れるかもしれませんね😁

2月の教室

あっという間に1月は終わり、窓の飾りも少しずつ変えていっています。

みんなが暖かく、楽しい気分になれるものを、と思いながら、コタツ鍋物にしてみました。

このコタツふとんは、画用紙に毛糸を通してもらいました。

その流れで、毛糸を使っで自由に工作もしてくれました。

お次は、バレンタインデーに因んだ工作です。

↑この中から、作りたいものを選んでもらいました。

箱入りのチョコが一番人気。

ペットボトルのふたを、折り紙やお花紙などで包むと、チョコのできあがり。

そこにかわいいシールを飾って、箱に入れました。

それぞれ、好きな素材、色を選ぶので、意外と個性あふれるものになりました。

次点は、ロリポップキャンディ🍭

毛糸をくるくると丸く貼っていきます。

これは、向きなどが難しいのですが、どうしても作りたい、との思いで、がんばって作ってくれました。

最後はハートの飾り。

紙皿の真ん中をハート型に切り抜き、その周りにパンチで穴を開け、その穴に毛糸をかけていきます。

これも根気のいる作業ですが、自分で全部、作成してくれました。

いずれの作業も、最初は難しくても、原理を理解し、ちょっとしたコツを掴めば、楽しくできていきますね。

そして、できたものを見せてくれたり、すぐに遊びに取り入れたり、と作ったもので楽しんでくれるのを見ると、次の工作選びに力が入ります💪